Dreamweaverで質問です。 コードビューで緑の波線がでてしまいます。マウスをのせるとエラーメッセージが表示されてしまうのですが。。。
記事作成日:2010年06月11日
Dreamweaverで「ブラウザの互換性」という機能があり、緑の波線はその機能による警告です。まずは設定を確認しましょう。必要以上に古いバージョンをターゲットブラウザにしていると必要以上に緑の波線がでてしまいます
- まずは設定を確認します。
[ウインドウ]→[結果]→[ブラウザの互換性]でブラウザの互換性パネルを表示します。パネル内の左上の[緑の矢印アイコン]→[設定]で対象ブラウザの設定をします。
- InternetExplorer6が対象ですと、CSSの警告が多くでます。これは厳しくほとんどは無視してもよい警告です。
InternetExplorer7、Firefox、Opera、Safariを対象ブラウザにして一度「ブラウザの互換性をチェック」で試してみましょう。この設定でも緑の波線がでてしまう場合は直すべきエラーです。
この検証機能はCSSの記述ミスでも同様に警告してくれます。CSS絡みでエラーがでたら該当のCSSファイルをアクティブにした状態でもう一度検証をかけてみてください。修正箇所が表示されます。
Dreamweaverはサイト制作の効率アップやミスを防ぐ知られていない機能がたくさんあります。『効率的なサイト制作のためのDreamweaverの教科書』は生産性をあげるためのテクニックが満載されている必読書です。Dreamweaverをマスターしたい方に強くオススメします。